緑溢れるローメンテナンスのフラワーガーデン
門周りには、施主様のお父様が以前より作り上げてきたお庭があり、先代のお庭の規模を少し縮小した中で残しつつご新築の建物との調和がとれるように意識してプランニングさせて頂きました。和風にも洋風にも合う自然石をアプローチにふんだんに使用し、アプローチの幅を広めにとることで高級感溢れるものになりました。お庭は手間ができるだけかからないように人工芝をご提案させて頂きました。天然芝の場合、水やりや芝刈り、雑草処理等お手入れが必要になります。人工芝にした場合、当然のように水やりや芝刈り等の必要もなく一年中鮮やかな緑を保つことができます。ガーデニングも楽しんで頂けるように、花壇で植栽スペースを設けました。デッキは樹脂デッキを採用しました。天然木のウッドデッキは腐食の心配や塗り替えなどメンテナンスが大変ですが、樹脂デッキは腐食の心配もなくお手入れもほとんど要らないのでおススメです。
ガーデニングには雑草処理など手間のかかることがつきものだというイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、ローメンテナンスで緑を増やす方法もありますので、ぜひお試しください。
和歌山県和歌山市 K様邸 施工事例詳細
樹脂デッキとテラス屋根。樹脂デッキを使うことで、腐食の心配井は要りません。

デッキ前のお家の中からもお庭側からも見えてガーデニングを楽しめる位置に花壇を設けたくさんお花を植えてもらえるようにしました。


たわわに実るビルベリーの実。

お庭全体に人工芝を採用。天然芝は水やり、芝刈りや雑草処理等の手間がすごくかかる上に、1年中きれいな緑を保つことは大変難しいです。人工芝なら水やりや芝刈り等の必要はなく、きれいな緑が1年中保つことができるので、緑はほしいけど手間はかけたくないという方におススメです。

倉庫までのアプローチとして自然石をふんだんに使用。高級感あふれるものになりました。

ファサード全景。アプローチからオーバーゲート前辺りにかけてふんだんに自然石の乱張りを使用しました。既存の門かぶりの松が門周りをグッと引き立てます。

門周りは全面をレンガ調タイルで統一し、飽きのこないデザインに。全面タイル貼りにし、笠置を設置することで、雨だれ等の心配を軽減しました。

広めにとったアプローチは自然石の乱張りで仕上げました。施主様のお父様が以前より作り上げてきたお庭を残しつつ、ご新築された建物と調和をとれるようにと全体を和風なイメージでまとめました。

玄関横に和風のスモールガーデンを設けました。アクセントの木目調のアルミ角柱でスタイリッシュに。夜になると、塗り壁の丸い穴から光が漏れ幻想的な空間を演出します。

和歌山県和歌山市 T様邸 施工概要
所在地 | 和歌山県和歌山市 |
施工期間 | 約1ヶ月半 |
施工面積 | 約140坪 |
和歌山県和歌山市 T様邸 平面図
