大阪の外構・エクステリアならハンワホームズ

お問い合わせ
(無料)
公式Instagram
TEL
072-485-0102
LINEで相談

保有個人データ又は第三者提供記録の開示等について

保有個人データ又は第三者提供記録の開示等について

1.すべての保有個人データの利用目的

保有個人データの利用目的は以下の通りです。

(1)勤務管理・人事給与・福利厚生・社会保険・連絡等のために従業員個人情報を利用
(2)お問い合わせ内容に関する回答・資料及び御見積書依頼対応のためお客様情報を利用
(3)採用選考のために応募者様からの個人情報を利用
(4)ご来店頂いたお客様からのご要望を踏まえたデザイン提案を行うための利用
(5)お客様からのご要望内容を踏まえた施工監理を行うための利用
(6)ご購入いただきました商品の発送、新商品のご案内(希望者のみ)のため当社サイトの会員情報を利用
(7)ご購入いただきました商品の発送のため当社サイトからの注文情報を利用
(8)ご購入いただきました商品の発送のため各モールからの注文情報を利用

2.開示の手続き
(1)手続きの方法
 個人情報保護管理者から「個人情報開示等依頼書」を受領し、必要事項をご記入下さい。

(2)苦情及びお問い合わせ窓口への提出
1)受け渡し方法
ご来社による手渡しまたご郵送にて提出してください。
2)本人確認
ご来社の場合
運転免許証、マイナンバー、通知カード、住民票、戸籍謄本等の提示。
※ご来社頂く場合でも、予めお電話頂きますようお願いいたします。
ご郵送の場合
本人が確認できる書類(運転免許証、住民票、戸籍謄本等)
代理人がお申込の場合
①代理権の確認書類(住民票、戸籍謄本、委任状等)
②代理人の本人が確認できる書類(運転免許証、マイナンバー、通知カード、住民票、戸籍謄本等)

(3)開示対象の結果
調査結果を明記した「個人情報開示等通知書」をご本人様へ手渡し、または郵送にてご連絡いたします。
※保有個人データについての利用目的の通知及び開示を求められた際の手数料につきましては、無料といたします。

3. 保有個人データの安全管理措置のために講じた措置
 当社の保有個人データに関するリスクアセスメントを実施し、認識したリスクに対応する適切な対策措置を、個人情報保護委員会発行のガイドライン、プライバシーマーク審査基準に適合する内容で決定し、実施しております。
・個人情報保護方針の策定と公表
・個人情報保護に関する社内規程の整備
・組織的安全管理措置の実施
 個人情報保護体制整備、社内規程に沿った運用、漏洩等事案に対応する体制の整備、取り扱い状況の把握、安全管理措置の定期的見直し
・人的安全管理措置の実施
 従業者に対する個人情報保護に関する教育を定期的に実施
・物理的安全管理措置の実施
 個人情報を取り扱う区域の管理(入退出管理、部外者の入室制限など)、機器及び電子媒体の盗難等の防止、個人データの漏えい等の防止、個人データの適切な削除、機器・電子媒体等の適切な廃棄
・技術的安全管理措置の実施
 個人データへのアクセス制御の実施、アクセス者の識別と認証の実施、外部からの不正アクセスの防止

苦情及びお問い合わせ窓口
ハンワホームズ株式会社 個人情報保護管理者 眞國 慶多
〒590-0524 大阪府泉南市幡代3丁目838-1 代表取締役社長 鶴 厚志
TEL:072-485-0102 / FAX 072-485-0103

PAGE TOP